top of page

走り初め甲賀初詣ツーリング

  • 執筆者の写真: ham
    ham
  • 2020年1月5日
  • 読了時間: 2分

新年あけましておめでとうございます。


走り初め&初詣に行ってきました。

前日の曇り予報から、朝から小雨が降る天気に。

決行を迷うも…とりあえず行ってみることに。


途中の道路標示では、気温は3℃になったり2℃になったり。

小雨が舞ったかと思えば、時々ミゾレになったり、そうかと思えば晴れ間が見えたり。

それでもさほど寒く感じなかったのは、電熱ウェアとグリップヒーターのおかげ?

路面は濡れてるので、山道ではかなりのゆっくり走行。

それもあって、予定時刻を少しまわって甲賀の大鳥神社に到着。


京都市内の有名な神社では、いまだ初詣客でごった返しているというのに、この静寂さ!

なのに立派な神社で。

忍者御朱印?ののぼりもありました。


初詣を終えたらアラレが降ってきたので、雨宿りがてらおみくじも。

大吉が連続する中で、吉が1人。

吉ってむしろおみくじでは良いとされることも多い中…???

ここから少し移動。途中に楽しげなワインディングがあるも、やはりウェットなのでゆっくり走行。ほどなく昼飯処に到着。


小屋みたいなカフェですが、ココがまた何頼んでも旨いんです!


この日はチキン南蛮と、シチュー風ハンバーグに焼きカマンベールをトッピングしたもの。

焼きカマンベールのコクがハンバーグに合うのと、ドミグラスソースも旨くてご飯にかけると上等なハヤシライスに。

残さず全員完食して、あたたかい店内でしばらくダベってました。


そろそろ移動しようと、それぞれエンジンをかけ始めるも…一台がマシントラブル!


電気系が全く作動しない。メインヒューズも正常なのに、液晶もつかないレベル。

正月で付近(というには10km以上あるけど)のバイク屋は閉まってるし、保険会社のロードサービス対応ももたつくし…と、ガヤガヤしてみたものの、結局ドナドナとなりました…原因不明。

最近電気系トラブル続いてるなぁ…テスタ持ち歩かないといけないのか?!


残る3台で、少し乾いてきた路面を楽しみながら移動。

このあたりはどこもすいてて、気持ちよく走れて素晴らしい!

もう少し乾いてたらもっと楽しめたのに…


〆は、このくっそ寒い!中で、足湯に漬かりながらソフトクリームサンデーを。

この足湯、温度が不安定で時々ぬるくなったりしたものの、冷たいものが楽しめました。


今年一年、無事故でツーリングが楽しめますことを。


【参加車両】

R1200R

GSX1300隼

スカイウェイブ250

ZZR600


【参加者】

男性4名



 
 
 

Comments


bottom of page