マスと涼を求めて関ヶ原へ
- ham
- 2019年7月29日
- 読了時間: 2分
梅雨が明けていよいよライダーの試練の夏が来た!
寒いのは着ればなんとかなるけど、暑いのはどうしようもないから。
去年の猛暑を思い出しながら、台風一過のこの日は涼を求めるツーリングへ。

このあともう1台と今回のゲスト参加1台の計6台でスタート。
朝から気温が上がっていた京都市内よりは信楽に入るとずいぶん涼しくなって、走ってればちょうど良いくらいに。

途中1回休憩を入れて、まずは昼飯ポイントへ。
今回の昼飯はマス料理。マスはマスでも琵琶湖固有種というビワマス。
お店のすぐ裏にいけすがあるとのことで、新鮮そのもの!



どれもおいしくてご飯がすすむすすむ!
お店のご飯、全部平らげちゃいました(笑)
そこから少し移動して醒ヶ井へ。
いつもは澄んだ水に梅花藻が美しいのに、この日は台風の翌日で水量が多くて濁ってました。
それでも水の冷たさは折り紙付き!
足をつけただけで頭まで冷える冷たさ。

そのあとは水源まで散策しながら、さっきあれだけ食ったところなのにまた買い食い。


こちらは見た目にも涼やかな水まんじゅう。
他にもしょうゆソフトや甘酒など。

このあたりが水源。
すごい量の水が湧き出てて、ここの水はさらに冷たい!!
本当はこの後洞窟へ涼みに行く予定だったのに、台風の影響か臨時休業。
仕方なくフラフラしてると養老の滝の看板を発見。
行ってみることに。


思ってたよりはるかに急な坂道を上っていけたのも、ところどころとっても冷たい風が吹いてくれたから。それでもリタイヤの文字が頭をかすめ始めたころ…


滝との遭遇に成功!
滝つぼ付近は扇風機でも置いてあるかのような強さで冷風が吹いてきて、疲れがいやされるー
水量も多くてなかなかの迫力でした。

下ってから食べたかき氷が、これまたおいしかったのでした(笑)
【参加車両】
VTR250
R1200R
CB1300SB
F800GT
CB1300SF
ZZR600
【参加者】
男性5名+女性1名=計6名
Comments