花見とピザのツーリング
- ham
- 2019年3月31日
- 読了時間: 2分
今年は例年に比べ、桜の開花が遅いらしい。
京都市内でようやく開花し始めたところで、山手の桜は期待できるべくもなく。
さらに雨の予報。
中止も考えたけど…最近雨でもなんとかなってるので、行ってきた!
今回はお試し参加の1名を含め、4名で出発!
サーキットやエクストリームも楽しむという彼と一緒に、N-oneの後ろをトロトロと北上していく。
どんどん下がっていく気温。
そりゃ桜は咲いてないわなーとか思ってると、最初の目的地の美山ふれあい広場直前で、パラパラと雨が。
あわよくば広場で今年初のジェラートをと考えてもいたけれど、暖を求めてライカフェ・ゼロベースへ。


お店に入った頃には雨が本降りに!
ギリギリ難を逃れた我々は、コーヒーで暖まりながらエクストリームライダーの意外な一面に花を咲かせた。
雨が止んだので、そそくさと出発。
昼飯ポイントには少し遅れて到着した分、長いこと順番を待つことに。








待ってる間、廃校跡を利用した店舗をウロウロと俳諧したり、豆を箸でつまむゲームに興じたり、パンの誘惑に負けそうになったり…
1時間ほど待ってようやく順番が回ってきたころには、全員野獣と化していくらでも食えるモードに(笑)










いやもぉ待った甲斐があった!どれもめちゃくちゃ旨い!
パスタは生パスタでメニュー毎に違う麺が使われていて、ピザもすぐ横で生地を捏ねて石釜で焼いてて


そりゃあ旨いよね。
4人で来てるので、パスタ2種、ピザ4種をシェアして楽しめたのも良かった!
ピカイチだったのが、大人のビスマルク!
これはみな、口にした瞬間に驚きの表情!!
最後の栗と黒豆のピザは、デザートとしても旨かったです。
腹が膨れて平和になったので、降ってきそうな曇り空を避けて南下。
晴れてくると気温も上がってきて、食後にちょうど良い涼しさに。
30分ほど走って、本日のカフェポイントへ。




とても立派な部屋に通していただき、これも絶品のプリンをいただきました。
あれだけピザ食っても、甘いものは別腹(笑)
結果として雨に濡れることもなく、楽しい近場ツーリングとなりました。

【参加車両】
MVアグスタ F3 675
VFR800X
CB1300SB
ZZR600 【参加者】 男性4名
Comments