ぴーやん救済綾部うどんツー
- ham
- 2019年2月22日
- 読了時間: 3分
本来この日は、うどん県へ遠征ツーリングしているはずでした。
ところが水曜日の天気予報で、

週末の降水確率は80%(T_T
これはさすがにムリだろうと中止を決定した翌日、

おいおい、待ってくれよ!!
女心に例えられるのは秋の空じゃなかったのかと。
うどん県遠征を楽しみに、3週間もうどん絶ちをしていたぴーやんがあまりに不憫で、近場でおいしいさぬきうどんを食べにいくことにしたのでした。
ところが、だ!

集合場所からパラパラと降っていた雨は出発後に徐々に本格的に降り始め、

途中で退避したコンビニの光景の、どこが降水確率20%だというのだろう??
ちなみに、この時点でのこの地域の天気予報が、↓

もはや天気予報ではなく、天気実況すら外れている!!
と言っても仕方なくしばらく雨宿りをしていると、

なぜか立ち読みをしているぴーやん(笑)
なんかいろいろ意味がわからないうちに、雨がやんできたので再び出発。


目的地に着いているはずが、それでもなかなか発見できなかった目的地であるうどん屋さんを、なんとか発見して無事到着。この時は開店直後だったので、まだすいていた。
メニューに心が躍る!!




注文してから湯がき始めているようで、おしゃれなカフェのような店内で談笑しながら待っていると、うどんが出来上がった!
麺の角がきっちりと立っていて、とてもコシのしっかりとした、風味豊かな麺!牡蠣の天ぷらもとても美味しい!!
本場に行っても勝負できるレベルの味だと思いました。
食べ終わる頃には長蛇の列!
こんな田舎のわかりにくい店なのに。
慌てて外へ出てみると、さっきまでの空がウソのように晴れ渡っていました。

移動途中に大型スーパーに寄っておいしいパンを購入。2人はここで買い食いしてました。

少し走ってからわき道にそれて、山のてっぺんにある展望台を目指しました。
ほとんど交通量の無い道は荒れに荒れて、なかなかのスリル!
きよさんとインカム繋いでなくて良かった(笑)
登りきったところにある展望台に上ってみると、広い景色が広がって絶景!
晴れて良かった(^-^)





しばらく景色を堪能してから、本日の甘いものを食しに移動。
時間に余裕があったので、移動の途中でも撮影タイム。



これまたわかりにくいのに満席になってるカフェへ到着。
中には雑貨も売っていて、我々はテラス席へ。




こういうとこでのんびりできる季節になってきたんだなぁと、春が近いことを実感。



さらに約1時間移動して、この日も無事に解散ポイントにて散会となりました。
天気に振り回された、ツーリングでした。
【参加車両】
GSX1300隼
CB1300SB
z250
ZZR600 【参加者】 男性3名+女性1名=計4名
Comments