top of page

とりやさい鍋ツーリング

  • 執筆者の写真: ham
    ham
  • 2018年11月17日
  • 読了時間: 2分

寒い季節のツーリング飯の定番、とりやさい鍋を食べに行ってきました。

新たに大阪から来て下さったお試し参加の方1名と一緒に、集合場所のコンビニを出発。

なんと今回は、4台中3台がCB1300というホンダ包囲網ツーリングに。

湖西道路をそのまま北上しては面白くないので、鯖街道から迂回して朽木の山道を通ってみることに。

出発してから暖かいなぁと思ってたら、鯖街道に入ると日が当たらないと寒いと感じる気温に。

鯖街道から分岐して山道に入ると、この道がまたアチコチ崩落してまして…今年の豪雨やら台風やらは凄かったですもんね。



途中休憩のコンビニにて。

CB1300が3台!

日陰になってたのがちょっと残念!

だいたい計算通りに昼前に目的地に到着。

さぁ、食うぞ!と思いきや!!



なんだコレ!

バイクのイベントでもやってるのかってくらい、バイクで溢れてます。

ちょうど車1台分のスペースが空いていたので、我々はそこへ駐車。

しかしその後も、続々とバイクが入ってきて、停められない状態に。

どうやらメタセコイヤ並木を見てからココへ来るというのが、定番になってる?

想定外に小一時間待って、ようやく着席。

だいぶ腹も減って、いよいよ食うぞ!




山盛りの白菜に火が通って、少しずつ沈んでくると食べごろ。

辛めの味噌と甘い白菜が絶妙のマッチング!

鶏肉も旨味が濃くて、ご飯がススム!

あらかた食べたらうどんを投入。

これがまたスープをよく吸って、体もあたたまる。

一欠片も残さず、完食でした。

用事があるしげさんがここで離脱。忙しいところありがとう!

残る3人で、湖東三山の紅葉を観に移動を開始。

しかしいつもすいてる道が、どこも車で渋滞気味…これは計算外。

秋の行楽シーズン、恐るべし。




ようやく到着するも、目の前には拝観料500円の文字が…

スケジュールがおしてるんで、そんなにゆっくりと眺められないのになぁとふと見ると、駐車場からでも十分に綺麗な紅葉が。

駐車場で紅葉を「立ち読み」させてもらって、みんな満足しました(笑)

この後カフェへ寄ろうとするも、無念の「CLOSE」。

道の駅に入るも、ここでも停める場所を探すぐらいの混雑(>_<)

缶コーヒーで一休みして、ここで解散となりました。

来週の三連休は、どこももっと混むんだろなー

【参加車両】

CB1300SB

CB1300SB

CB1300SF

ZZR600 【参加者】 男性4名=計4名


 
 
 

Comments


bottom of page