top of page

秋のキャンプツーリングin鳥取 1日目

  • 執筆者の写真: ham
    ham
  • 2018年11月6日
  • 読了時間: 2分

9月の計画が雨で流れ、ようやくこの日に開催できました!


集合場所の光景。フォルツァが山積みに(笑)

鳥取までは一般国道・バイパスをメインに一部有料道路も通って、昼過ぎに全員無事到着。

道中はインカム会話がガールズトークで大層賑やかだったとか。

とりあえず簡単にテントの設営をしてから、昼食&買出しに漁港へ移動。



昼食のチョイスは、なんといってもこの時期の日本海の味覚、モサエビを中心とした海鮮丼!

モサエビは甘えびよりあっさりしてて、旨みが濃厚。

足が早くてなかなか関西では見かけない絶品食材です。




腹ごしらえしたら、買出しへ。

漁港の市場だけあって、食材が豊富でどれも安い!

新鮮な魚介と野菜を大量にゲット。

薪と飲み物も仕入れて、キャンプ場へ移動。

キャンプ場へ戻ると、ギッシリとテントが!

ちょうど良い季節だからか…先にテント設営しておいてよかった!





撮影班は砂丘の夕暮れを撮りに。その間に一部は「プシュッ!」と(笑)

それからみんなでお風呂へ行って、いよいよ宴の開始!








出てくる出てくる、食べる食べる(笑)

この夜のメニューは、

 甘エビのアヒージョ  サザエの壺焼き  焼きモサエビ  焼きシシトウ  はまぐりの酒蒸し  カワハギ肝の湯通し

 焼きアナゴ  焼き芋  たらと焼き甘エビの味噌汁

小食宣言していたはずのちーちゃん、最初から最後までずっと食べてるし(笑)

その小さい体の、どこに入って行ったのか??

どれもこれも、そのぐらい旨かったということですな。






焚き火を囲んだ宴はどこまでも盛り上がり気が付くとすっかり夜も更けて。

一部は星を見に行ったきり、遭難したのかというほど帰って来ず(笑)

話の尽きない夜でした。

簡単に片づけと火の始末をしてそれぞれのテントに入ると、数分で深い眠りに…

(翌日に続く)


 
 
 

コメント


bottom of page