top of page

春の山陰キャンプツーリング~1日目~

  • 執筆者の写真: ham
    ham
  • 2018年3月31日
  • 読了時間: 2分


 ほたるいかを目指して、山陰キャンプツーリングに出掛けてきました。

亀岡で集合してR372~播但道~R9と結んで、雲一つない晴天に、咲き始め~盛りの桜をあちこちで眺めながら鳥取市内へ。市場にある大盛り海鮮定食の店で、まずは昼食。



 ハゲと丸子の定食をオーダー。写真では伝わりにくいものの、どちらも大盛り!

ハゲは肝醤油でいただきましたが、これがもう濃厚で!

丸子も分厚い刺身で甘みが強く、みんな腹いっぱいに!

腹が膨れたところで、鳥取市内の漁港へ移動。どれもこれもお買い得な魚介類に悩みながら、今夜のおかずをチョイス。



新鮮な魚介と野菜をゲットして、キャンプ場へ移動。鳥取砂丘にある無料キャンプ場は、無料とは思えないくらいに綺麗に整備されて、木陰もあってペグも打ちやすい理想的なキャンプ場。とりあえずテントを設営して一休み。


設営後に温泉へ。眼前に日本海を見渡すお風呂で暖まった後、ビールなどを買って再びキャンプ場へ移動。ここからお待ちかねの夕食タイム!








 写真に撮れなかった食材も含め、鳥取の地の味を堪能!

〆は、あさこさんが用意してくれた漬けタレに、ヒラメの刺身を漬け込んだものをご飯に乗せ、熱々のお湯をかけてネギと大葉を乗せた漬け茶づけ!これまた絶品でした!

日が落ちて冷えてきたキャンプ場で、焚き火を囲んで話は尽きませんでしたが、翌日に備えて早めに就寝したのでした。


~2日目に続く~


 
 
 

コメント


bottom of page